2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

サムネとタイトルに釣られて笑って見てたら泣いた


最近はまた一ヶ月無料ですよ!に釣られてPremiumに加入して、そのままズルズル加入してる。QuizKnockの動画をつまみ観てることもあって宣伝無しが快適すぎる。運動動画も止まらなくてよい。広告って不快で邪魔でしんどい。電車やタクシーの車内はまだ視界の隅に追いやれるけどインターネットにおける広告は利用者の目的を直接遮るものになっている。
そんな感じで運動のお供に再生したり、ショート動画をスクロールしながら時間を溶かしている。

雑記

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

8/28 ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた 63-110
はたらく細胞無料公開で培ったぼんやりとしたイメージが大活躍している。
#読みメモ

祈り、やるか。心身の健康を心がけて願掛けする行為を指す。
・7.5時間睡眠
・週3日の軽い運動
・特別な日以外の禁酒
あと…寝る以外で横にならない…とか…
2024/08/27
https://tsumikey.party/notes/9xfg1rzcdg5...

仮面ライダーセイバーがコロナ禍1年間の放送を締めくくった今から三年前の2021年8月29日。
なんかすごい勢いで途中から一気見で視聴してリアタイでゴールを迎えた私はなんかすごく感動して、放送後のファイナルステージなるイベントを見に行きたい!!と思うようになっていたのでした。それで当選良席無事開演を願ってささやかな運動したり7時間睡眠したりをしてたんですよね。願掛けだね。あとは3年前はこんなに暑くなかったので、11月の天気は暑いのか寒いのか、雨は降るのかと考えながらイベントに備えていた。
毎日チョコラBB飲んで顔にパック貼ったりしたりして、肌の状態も良かったし体重は下がらずとも肉がまとまっているな…という状態だった。イベント終わったらぜんぶやらなくなっちゃったけど。ファイナルステージ、大変良かったです。

そのあとストレスで3kg強減って転職して5kg弱増えて今があるんですよ。
3年目のお礼参りじゃないですけど、究極大聖剣無銘剣虚無の発送や再び当選良席祈願のためにやろうかな~と思った次第です。軽い運動と早寝。あと平日禁酒……たぶん飲酒量も増えてるんじゃないだろうか……秋は健康診断もあるし……
すっかり放置していたこのてがログも何か……更新していきたいな。やっていきましょう。
#体調

雑記

8/28 〇ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた -62

カーチャンが読んでた本。読みやすそうなのでとりあえず読む。
健康について考える機会がふえてきた~~~
5,6月はまっっっったく本読んでない。
#読みメモ

2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

4/27 〇物語 ウクライナの歴史 -74
4/29 とうに夜半を過ぎて「全量服用、群集の狂気を阻む薬」「日照りのなかの幕間」「ある恋の物語」

27日は図書館に行って本を三冊借りた。明日は月末なので月報記事をつくりたい。短編集の残りはやっと三分の一になった。
#読みメモ

zk_tower

急に(急ではない、愛に関する個人ブログの記事や※短編小説を読んで最近の事象を思い出するなどして)ワーッとなったので日記に書いていたらちょっと落ち着いたし、ここ二日は飲み会だったので服薬してなかったし今日の分を飲んでいなかったのを思い出した。三連休の最後の夜に病みちらかすのはやめてほしい。お酒は程々に、薬はしっかり飲んでください。明日は朝起きて爪を切ること。

※追記した。ウワーッってなったのはブログ記事だけどこの日に読んでた短編小説の食い合わせも良くなかった気がする。なるほどね…

雑記

3月の読みメモ

3/3 ソモフの妖怪物語「キキモラ」
3/4 グレイヴディッガー 323-360
3/6 ●グレイヴディッガー 360-427
   〇黒牢城 -19
3/15 ◑恐竜はじめました
   ◑恐竜はじめました2
3/17 ●ソモフの妖怪物語「寡婦の息子のニキータの話」「人狼」「骨砕きの大熊と商人の息子イワンの話」
   ○とうに夜半を過ぎて「青い壜」
3/18 とうに夜半を過ぎて「いつ果てるとも知らぬ春の日」「親爺さんの知り合いの鸚鵡」
3/21 とうに夜半を過ぎて「灼ける男」「木製の道具」「救世主」
3/25 とうに夜半を過ぎて「第五号ロボットGBS」
3/31 ○カモメの日の読書 -25

読書した日数9/31
〇読み始めた本3冊
●読み終わった本2冊
◑1日で読んだ本2冊
せっかくなので月でまとめるか~と思い立ちコピペした。メモしやすさ優先でタイトルだけ書いてたけれど、読了分とか感想とか書きたくなったら出版社著作名とかリンクなり貼ればいいか…
漠然と月4冊くらい読めたらいいよね~などと抜かしており 、じゃあそのためにはどうすれば良いのか考えた結果、月に3冊以上読み始めれば自然と読了冊数が増えていくのではないか?と閃いた。まだ読んでいない本から読み終わる可能性がある本へと状態を変えていけば、読了数が増えていくはずだと思います。実際2月から読み始めた本を読み切ったわけだし……!
もっと読書を増やした方が良い。それはそう!やっていきましょう。

#読みメモ
#月報

zk_tower

4/18 〇いけない -40
とうに夜半を過ぎて「非の打ち所ない殺人」「罪なき罰」「なんとか日曜を過ごす」
食客論 30-51

いままでのメモでの短編集の題名表記が間違っていた。
#読みメモ

zk_tower

4/15 ・東欧地域研究の現在(山川出版)2012.9
 第一部領域をえがく 第一章文学史の中の魔女たち(奥彩子) 14-33
〇食客論 -22

図書館とか買った本を読んだメモを書いてね 書いた
#読みメモ

zk_tower

土曜日は図書館行ったり歩いたりした。桜は終わりかけていたが大いに気分転換できた。追記したい してね

外出

せっかく読みメモはじめたし、月の振り返りをしたいね🎶とおもっていましたが、突如ウマ娘プリティダービーが再燃し逃げ・先行ウマ娘を育成している。どういう状況?4月もやっていきましょう

雑記

2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『Shirley シャーリイ』2024年夏公開決定!
https://fansvoice.jp/2024/02/27/shirley-...
シャーリィ・ジャクソンの伝記を元にした心理サスペンス映画日本上映決定了解!!!

「ずっとお城で暮らしてる」を読んだときの衝撃がずっと忘れられないので、ぜひこれを機に挫折した短編集「くじ」(ハヤカワミステリー文庫)や、館ものらしい「山荘綺談」(ハヤカワ文庫モダンホラー・セレクション)を読んで映画館に行きたいですね。「丘の屋敷」(創元推理文庫)なんてのもあるんですか……
#積み芋

zk_tower

3/25 とうに夜半をすぎて「第五号ロボットGBS」

泣いた なんだこれ
まだ収録作数折り返してもないのに色んな関係性が蓄積されてるような気がする。そう、世界観が全然バラバラなのにずっと関係性が描写されてるけど関係性は主題じゃなくて、孤独さをとても感じてるような……??今日はもうおわりだよ おわり #読みメモ

zk_tower

3/21 とうに夜半をすぎて「灼ける男」「木製の道具」「救世主」

アルバムの好きな曲ゾーンかって感じの三編だった。短編集は最初から順番に読み進める派 #読みメモ

zk_tower

昨日フィットボクシング2日目をやった。おかげで肩甲骨のまわり…が滅茶苦茶筋肉痛できつい。背中のコリとか筋肉痛って吐きそうになるくらいつらい。週一30分くらいのペースでやってほしい。 #体調

雑記

3/18 とうに夜半をすぎて「いつ果てるとも知らぬ春の日」「親爺さんの知り合いの鸚鵡」

短編の題名が全部いいし、一編あたりがワッと読めるくらいの文量。今のところ #読みメモ

zk_tower

3/15 ◑恐竜はじめました
◑恐竜はじめました2

3/17 ●ソモフの妖怪物語「寡婦の息子のニキータの話」「人狼」「骨砕きの大熊と商人の息子イワンの話」
○とうに夜半をすぎて「青い壜」

短編集はたのしい #読みメモ

zk_tower

昨日までクリスタのログインボーナス期間だった。
11日分もらいました。ログインできなかった日が多かったというより、途中からしなくてもいいか……と思い、やめた。現状1年間でクリスタを起動する日が10日もあるかないかの人間なので、すべてのptを取得したからといって何になるんだ……となってしまった。前回DLした素材もごっちゃりしているというのに…
そういう怠惰さからお絵描きソフト立ち上げの貴重な機会を投げたのであった。そのあたりの時間で何してたんですか?家帰ってからは横になってソシャゲしてました。
らくがき、お絵描きしたいな~~という気持ちが生まれて来るものの、1年間でおえかきする日が10日もあるかないかの人間(クリスタを起動しないからといってアナログでおえかきしているわけがないのだった)なので、紙の前でペンを握ったところで自分の思い通りの産物が出来上がるわけがない、んだよなぁ~~しんどすぎる~~~と尻込みして布団に帰るのだった。
そりゃ練習もしてないのに出てくるわけがないのだ、汎用生体なので。
なんか…たのしく〇(まる)とか描くところから始めたほうがいいんじゃないでしょうか。

北斗の拳のフィットボクシングを始めた。
ちょっとずつ運動していきたい。

雑記

3/6 ●グレイヴディッガー 360-427
〇黒牢城 -19

1ヶ月に何冊読みたいか、と考える時点で数にとらわれているというか結果主義な感じがする。たとえば単位のために読む必要などがないので何冊読んだって1冊も読まなくてって誰も何も言いやしない。自分だけがあ~読まなかったな~って布団のなかで思うだけなんですけど。
しかし何故か本が増えるスピードだけは衰え知らずなので、なんとか読みたいのであった。じゃあ1ヶ月何冊読んだらいい感じになれるのかな?と考えると4冊くらい読めたらいいんじゃないでしょうかと返ってきたので1ヶ月1冊読むかも怪しい人間が抜かしよると言ったところでございます。
実際去年とかは1ヶ月1冊も読んでないのでぇ・・・ええ...やっていきましょう・・・
#読みメモ

zk_tower

このテンプレートっていうか、てがログの仕様なのかは知らないけどタイトルを付けなくてもいいのはちょっと好きなポイントで、なぜならタイトルをつけようとすると話のオチで回収したいな~のような、しゃらくせぇことを考え出すからです。要らないよ。淡々とやってほしい。かわりに好きなだけタグ付けてもいいからさ。

雑記

ブログの外見をちょっと更新した!
オレンジの背景も好きだけどグラデーションにしました。
参考サイト👇
◇グラデーションの配色に悩んだら参考にするサイト - fuyuna blog|デザイン・ライフスタイル・キャリアについて書くデザイナーのブログ https://fuyuna.net/gradation-sample-site
https://www.grabient.com/

あと検索の上にFREESPACEを配置してなんちゃって自己紹介を設置した。紹介する自己もそんなにないですね。なんのブログかもわやわやだし…
あとこう記事の配置も変えたい、配置…?見え方…?CSSなんもわからんズなので手探りでやっている。テンプレート変えた方が早そうな気もするが、色んなこと試すには今のままでいいかな。とりあえずグラデーションがカワイイので今日のところはヨシ!

info

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ブログとはいえ、もっと気軽になんかぶつくさ言えるツールであるからまあまあ使っていきたいよな~こんな感じで…

雑記